MENU

【冒険その187】バースデーバーベキュー2024。

スポンサードリンク

どうも、K’azuです。

さて、ゴールデンウィーク後半。今年も娘の誕生日を祝う日がやってきました。

昨年もウチの父や嫁の両親を招いて誕生会自体はやったのですが、ちょうど天気が雨だったため恒例のバーベキューではなく室内で寿司やオードブルを食べました。

そのため特にブログには上げなかったのですが、幸い今回は天気に恵まれたので久々のバーベキューの様子を是非ご覧いただければ幸いです。

まずは朝のうちに食材の買い出しに出かけます。清々しい晴天で、クルマを走らせているだけでも気持ち良いです。

途中、ザスパ群馬のクラブハウスザスパークが見えます。

本格オープンは今月の18日だけど、工事はもう2年くらい前からやっていた気がしますね。それにしても、ザスパはウチの会社もスポンサー契約をしてるだけに頑張ってもらいたい。

J2に昇格した上にこんなデッカイ施設作ったんだから、今シーズンは気合十分というもの。

さて、ローズタウンに到着すると、まずはとりせんでサッと買い物。ここでは野菜を少々購入。

続いてTSURUYA。肉や魚はこちらで揃える感じですね。

やはり食材は全体的にTSURUYAの方が充実しています。

肉類が安い上に特に海鮮は基本的なものから運が良ければ珍しいモノも並んでいるので、ここだけで必要な食材が一通り揃うのが魅力。

帰宅後、丁度嫁の両親が到着したので物置からタープテントやアウトドアテーブルを引っ張り出して庭にセッティング。

娘も手伝って4人がかりだったので、さすがにあっという間に設営が終わります。

11時半前にはK’azu父も合流。この時嫁は一昨年と同じく、海鮮食材と予約した誕生日ケーキを買いにお出掛け中。

嫁もまだ戻らず乾杯もまだではあるが、娘がもう待ちきれなくなったのでひと足先に焼きはじめます。
肉はさすがに皆が揃ってからが暗黙の了解なので、まずは野菜から。

先にジュースを飲んでようやくテンション⤴⤴の娘。

12時ちょうどに嫁が戻って来たので、ここで乾杯。ようやくバーベキュー開始です。

野菜はほぼ焼き終わっていたので、お次はししゃもを焼きます。

バーベキューで海鮮といえばサザエや帆立といった貝類が定番な気がしますが、個人的には魚もあると賑やかになって良い。

いつもの如く親父達の市役所談義が始まる。

昔〇〇課に居た誰それが今どうしてるとかそのテの話題ですが、この二人が揃うと毎度この話が出るのが笑える。

一方、そんな話には全く興味が無い女性陣はこちらで仲良くバーベキューを堪能。

さて、いよいよメインの肉を焼きます。というか、脂を落として火力を上げるためにもうちょい早くに焼くべきだったとちょっと後悔。

脂が落ちると煙も凄い。これは家の中ではできませんね。

嫁が買ってきた海鮮はK’azu父が担当。今回は先程の肉の脂のおかげで火が強いので、網を低い位置に下げなくても十分焼けます。

美味そうに焼けてきました。

ホタテはともかく、サザエなんてのはこういう時くらいしか食べる機会が無いからテンションがあがります。

しかしあの肝だけはグロテスク過ぎて食えませんが。

ともあれ今年は無事にバーベキューを終えることができて良かったです。

スポンサードリンク

さてバーベキューの後片付けが終わると、家に入ってお待ちかねのケーキの時間。嫁の両親が持って来た11歳の飾りつけにご満悦な娘。

いつものパティシエ工房 ミッシェルのケーキ。チョコにこんだけ鮮明に写真をプリントできるんだから、今の技術は凄いもんだ。

バースデーソングが流れる中、ロウソクを吹き消します。と、同時に周囲の大人が手拍子とアカペラでバースデーソングを熱唱。

ちなみに俺はどうにも恥ずかしいので、このタイミングでのバースデーソングは一度も歌ったことはありません。

先程のバーベキューでさんざんしょっぱいものを食べたので、甘いケーキがやけに美味い。

ゲストが帰った後は、一休みしたあと、畳んだテントやテーブル、イスなどをに入れて再度物置に収納。これですべての片付けが完了しました。

あ~疲れた…。お疲れ、俺。

そしてこの日の夕飯はおなじみの『炙りや』で昼間の余った食材を焼いて食うだけの簡単なモノ。

いうなれば屋内バーベキューですね。

またバーベキューか…(笑)。

しかしまたとはいっても、昼間とは使う食材が違うのでこれはこれで楽しめる。

ただ、晩酌(K’azuの場合は夕食時ではなく寝る前)もすることを考えると、酒は弱めのやつを1杯だけにとどめておく。

タコ串うめえ。

海鮮の中でもタコは特に最近のお気に入り。生でよし、湯でてよし、焼きも美味い。醤油と調理酒で造ったタレを付けながら焼いただけなのに、まるで海辺の屋台で売ってるやつみたいだ。

肉も昼間出せなかった厚いやつを焼きます。こういう肉って見栄えはするけど、実際は切らなければならないんで、大人数でワイワイやるバーベキューでは使いづらいんですよね。

そして晩酌。つまみはやはり残りもののソーセージと玉ねぎを焼いたやつ。

もうこの組み合わせもつまみ紹介とかで何度も紹介してるけど、シンプルながらに美味いんですよね。

昼は嫁父に合わせてビールや酎ハイを飲んでいたけど、夜はワインだ。

うめぇ…至福のひと時である。

娘も来年は6年生なので、小学校最後の誕生日を迎えます。また晴れてバーベキューできればいいなと思います。

ただプレゼントの相場も上がるでしょうから、今度は一体何をリクエストされるのか今から憂鬱でなりません…(笑)。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次