MENU

【冒険その25】渋川が誇る古民家食事処「時代屋」

[ad#co-1]

 

目次

遠くへ行こう!

今日はどこへ行く?

どうも、K’azuです。

本日は仕事で久々に遠出(といっても県内ですが)する機会に恵まれました。

 

目指すは群馬県の北部、渋川市。この日は天気も良くドライブ日和です。

 

 

渋川に行くには高速に乗って渋川伊香保ICで降りれば早いですが、それよりも今回は上武道路(国道17号バイパス)を通って行くことにします。

この上武道路、今年の3月に最後の未開通区間がようやく開通し、渋川まで一気に行けるようになってとても便利です。

 

 

もう吉岡町。ここまでの所要時間は約45分。高速使うのと大して変わりませんね。

ほどなくして上武国道を降りると…

 

 

懐かしの渋川市

やってきました、渋川市。

実は管理人、今の会社に勤める前に約3年間、渋川のとある会社で働いていたので景色も見覚えがあるところばかり。

 

すげ~懐かしい…(しみじみ)。

 

 

ちなみに市街地に到着した時点でもうお昼をまわっていたので、とりあえずどこかで昼メシを食べることにしました。

 

どこにしようかな…

 

以前働いていた時の記憶を呼び起こしていくつか行ったことのあるお店を思い浮かべましたが、何となくこれといって行きたいお店が無い…。

 

ならば、当時行く機会が無かったトコに行ってみるか!

 

 

そうと決まれば、目的地に向けて早速車を走らせます。

 

車は市街地を抜けて、どんどん山の方へ上って行きます。

 

 

さらに進むと、もうお店どころか民家も無いような山道へ。

 

 

もう10数分もの間、他に走ってる車をまったく見ることなく走り続けます。

 

 

 

突然景色が開けると、大きな橋がお出迎え。

う~ん、新しいエリアに入るって感じでワクワクしてきます。

 

 

そして…

 

その名は時代屋

やってきました。味処「時代屋」。

山奥にいきなり現れる古民家風の食事処。

いや~ココ、前々から気になって行ってみたかったんですよ。

確か以前聞いた話では、イノシシ鍋とか食えるとのことで、他にもどんなメニューがあるのか期待は膨らみます。

 

 

この重厚な雰囲気、その名の通りまさしく「時代」を感じさせるぜ…。

きっと料理の値段は安くはないけど美味いんだろうな…。

 

さて…いよいよ入るとします。

 

 

おお…これまた立派な石段に杉玉(酒林)だ。

あれ…杉玉って確か新酒が出来たことを知らせるやつだよな…。ということはここって元々酒蔵かなんかなのか…?

 

 

ちょっとした疑問を感じつつ中へ入ります。

 

中はこんな感じ。

やはり外観に負けず劣らず中も広々として立派ですね。窓際とかすげー眺めよさそう。

 

 

俺が案内されたのは壁際の席ですが、実はこの場所も結構凄かったりする。

このガラス戸の奥に高そうな骨董品がズラリ。ギリギリ写ってないけど、向かって右手には武士の甲冑なんかも置いてあってとにかく凄い。

年配の方とかこういうのいいかもしれないけど、博物館でメシ食うみたいでちょっと落ち着かないかな…。

 

 

何を食べよう

メニューは当然和食で、件のイノシシ鍋やらどじょう鍋やら珍しいものがたくさん。

今回はせっかくなので、今が旬の鮎を使った「あゆ釜めし手打ちうどん膳(1,950円)」をオーダーしました。

ちなみにオプションの麺は冷たい蕎麦をチョイス。

 

やっぱ期間限定って響きに弱いね、俺(笑)。

 

オーダーした時にスタッフさんから釜めしは生米から炊くので20分ほどかかると説明を受ける。

まぁ時間はたっぷりあるし、美味いモン食えるんなら20分くらい待ちますよ。

 

 

と、携帯をいじっていると10分くらいでもう料理が運ばれて来ました。あれ…やけに早いじゃん?

あ…なるほど、20分後に来るんじゃなくて、席で20分かけて炊くワケね…。

それなら炊けるまでの間、他のモノ食べて時間潰せるからいいかも。

 

 

お釜のフタを見ると、面白い説明書きが。

 

とりあえず下のカマドでは固形燃料でガンガン炊いています。

 

 

ちょっと遅れてオプションの蕎麦が到着。

さて、炊けるまでの間、いろいろとつまんでいようかな…。

 

 

写真ではちょっと分かりにくいけど、お釜の周りにいい感じに蒸気が上がっています。

 

 

まずは、蕎麦からいただきます。

 

ん…これは美味い!

細いながらも十分なコシがある。あと、香りも口に広がっていい感じだ。これは文句なしに美味い蕎麦ですね。

 

 

 

続いて良く分からない赤い漬け物をいただきます。

 

あ…うまい。

味はしば漬けとかさくら大根みたいだけど…これは何だ?

 

らっきょう…?いや…これタマネギだ!

うわーこれ面白い!

 

この味付けでタマネギの食感って斬新。

 

 

そして洒落た桶に入っているサラダもいただく。

うん、和風ドレッシングがキャベツに合うじゃないか…。

 

 

そしてまたも何だかよく分からないコレ、実はこんにゃくでした。

しかも味は梅かつお風味。これも味と食感が斬新な組合せで非常に美味しかったです。

 

 

そうこうしているうちに、お釜の蒸気がすごいことになっていたので、カマドを覗いてみると…

あっ…火が消えてる!これはもう食べごろのサイン。

 

 

火が消えたあとは、薬味の三つ葉を入れてさらに3分待ちます。

 

すると…

 

 

ようやくできました、「あゆ釜めし」の完成です。美味しそ~♪

 

 

 

しゃもじを使ってかき混ぜます。

 

 

うお~!

鮎の身がほぐれていい香りが鼻を刺激します。

 

 

よくかき混ぜたら茶碗によそって食べるとします。

 

では、本日のメインディッシュをいただくとします。

 

どれ………

ン!こっこれは…!

 

うめぇ~~!!

 

鮎のダシをたっぷり吸ったご飯と鮎の柔らかい身が合わさって、まさに空前絶後の美味さ。

もうねガンガンかっ込んじゃうよ。

 

 

早くも二杯目。

お釜のヘリにこびり付いたおこげをガンガンこそぎ落としてお椀によそる。

当然おこげも超美味い!

 

 

結局、このお椀で約2杯半くらいの釜めしを堪能することができました。

 

 

いやはや…満足です。値段は少々張りましたが、納得の美味しさ。

釜めしもさることながら、地味に最初に食べた蕎麦も美味しかったので、今度は蕎麦を中心とした注文をしてみたいですね。

 

 

 

お会計を済ませて玄関を出ると、出口専用の階段を下ります。

 

 

階段の袂にはでかいハチの巣がありました。

これは…模様からいってあの悪名高いスズメバチの巣では…。

 

 

そして階段を下りきると、そこはお土産屋さんに繋がっていました。

なるほど、出口を出るとそのまま強制的に土産屋に入らされるワケね(笑)。

実に上手いシステムだ。

 

 

お店を後にすると再び山道を戻ります。

 

本日の目的は実は営業なのですが、別に訪問する時間も決まってるわけじゃないのでもうちょっと寄り道したいと思います。

 

渋川No.1有名スポット

以前よく通った水沢街道を上って行きます。

この辺りはその名の通り、日本三大うどんの一つ「水沢うどん」のお店が立ち並ぶエリア。

また、「おもちゃと人形 自動車博物館」をはじめ、いろいろな観光名所もあるので楽しいです。

 

 

まぁ…一番有名なのはココでしょうね。

 

日テレの深夜番組『月曜から夜更かし』で一躍知れ渡った、その名も

珍宝館。

 

ち○子と名乗る名物館長(おばちゃん)が、その絶妙なトークで来場者を楽しませてくれます。

 

 

 

ちょっと寄ってみたかったけど、さすがに30分やそこらでは見終わりそうにないので、またの機会に来ようと思います。

 

この写真を撮った直後、お店から5~6人ほどの若いお姉さん達が出てきました。

う~ん、やっぱりみんなこういうの興味あんだな……

 

 

なんだかんだありましたが、久々の渋川を堪能してとても楽しい一日でした。

 

また今度はプライベートで来ようっと!

 

……

あれ、営業は…?

[ad#co-1]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次