MENU

【冒険その54】夢の国の冒険Part1.「陸」

[ad#co-1]

どうも、K’azuです。

突然ですが、皆さんディズニーランドって好きですか?

 

そりゃ大抵の女子や子供は即答で「好き」って答えますよね。

女子だけでなく男子だって大ファンの人はいっぱいいるでしょうし。

 

でもね、私はというと…

あんましスキじゃない…

 

だっていつ行ってもすげー混んでるし、たった10分程度のアトラクション乗るのに1時間待ちとかザラだし、とにかく行くと疲れるんですよね。

加えて園内でメシ食うのもひと苦労だし、たかだかポップコーンとかチュロスみたいなお菓子でさえ買うのもとにかく並ぶ。

お前ら並びニストか!

 

ツムツムとかやってるから、キャラとか雰囲気とかはキライってワケじゃないんですがね~。

 

 

 

そんなワケで今回は嫁と娘のリクエストにより1泊2日で夢の国へ行って来ましたので、その様子を紹介いたします。

 

 

本日は花の土曜日ですが、朝6時半には起きて家を7時半に出発。う~ん、平日とあんま変わんない…。

あ~あ、眠みーよ…

2年前に行った時は関越道を通るルートで行きましたが、今回は東北道を使って行きたいと思います。

天気は予報では当初雨模様だったのですが、どうやら曇りまで回復したようです。ヨカッタヨカッタ…。

 

 

 

途中、羽生PAに立ち寄って小休止。

前にもこのブログで紹介しましたが、変わらずこの情緒が素晴らしい。

 

 

せっかくなのでお土産屋で飴やらせんべいを購入。

これは車中で娘が飽きないように間を持たせる用ですね。

 

 

 

蓮田SAにも寄ってみました。

美味そうなケバブが売っていたので朝食代わりに購入。

 

 

3段階あるうちの真ん中のスタンダードな味をチョイスしましたが、結構辛い。

でも美味い。

まぁ、どこで食ってもケバブって大抵美味いんですが(笑)。

 

 

地元群馬では10年前くらいまでは前橋やら高崎やらで結構街中で外人が店を構えていましたが、最近ではとんと見なくなりました。

ケバブ好きな私としては非常に残念でございます。

 

 

 

そんなこんなで10時半頃に東京ディズニーランドに到着。

今回も初日はランドで、翌日はシーで遊ぶ予定。

 

 

 

パスポートを使って園内に入場。

この辺りからなにやら雲行きが怪しくなってきました。

 

まぁ2年前に訪れた時は既にこの時点でものすごい雨に見舞われて、1時間くらいしか滞在しませんでしたが…。

 

それに比べたら少しくらい曇っていてもなんのその。

 

 

 

メインエントランスを抜けたワールドバザールでは、早くも35周年のモニュメントが建っていました。

実は今CMでガンガン流れている35周年のイベントって来週からなんですよね…。

 

本日はギリギリイベント前なので、ただのイースターの装いでございます。

まぁーどーでもいいんですが。

 

 

 

とりあえず定番のシンデレラ城前で一枚。

さすがにこの城はインスタ映えするようで、そこかしこで女子高生どもがインスタにアップするであろう写真を撮っていました。

 

正直、すっげ~ジャマだったけど。

オマエら広がって道ふさいでんじゃねぇよ!

 

 

 

とりあえず今回お目当てのホーンデッドマンションでファストパスをGET。

これで13時過ぎに行けばさほど並ばずに入場することが出来ます。

 

 

続いて嫁がワッフルを食べたいとのたまったので、ワールドバザールに戻り「グレートアメリカン・ワッフルカンパニー」に並ぶ。

 

 

30分ほど列に並んでようやく外から建物内へ。

中では二人の職人さんがものすごいペースでワッフルを焼きまくっていました。

 

その様子はまさに職人芸で、見ててとても楽しいです。

 

 

 

並び始めて40分ほどでようやくカウンターで注文。娘はもう疲れてヘタり込んでましたね。

嫁と二人で席で待ってりゃいいのに…。

 

 

 

ミッキーワッフルのメイプルソース(450円)とストロベリー&カスタードソース(490円)を購入。

あらかじめ取っておいた席に座っていざ、いただきます。

 

 

 

 

ミッキーのカオにナイフをブッ刺します。

おお!サクッっとしてる!

 

味は…と…

…!! これはうまい!

 

外はサクサク、中はモチモチで想像以上に美味い。そして鼻に抜ける芳醇なバターの香り。

スイーツにこんだけ感動したのって結婚当初に食べた堂島ロール以来かな(笑)。

 

そして焼きたて熱々なのがまたいい。

 

 

う~ん、こういうとこのフードって大したコト無いって正直ナメてましたが…これは驚きました。

30分くらいなら並ぶ価値アリですね。

 

 

その後はアドベンチャーランド内のショップでお土産を物色。

「ゴールデンガリオン」では海賊をモチーフにしたグッズ等がたくさん売られていて見ているだけで楽しいです。

 

こんな正にお宝と呼べるお土産も。スゲーなこれ…クリスタル製でしょうか。

 

 

その後雨こそ降らないもののさすが海っぺり、風がどんどん強くなってきました。

木々の揺れがハンパ無いです。

 

 

 

そんな強風の中、アドベンチャーランドを本格的に散策。

娘はテンション高めで嫁の服をグイグイ引っ張っています(笑)。

 

 

 

このアドベンチャーランドはジャングルやカリブ海をイメージしたエリアだけあって、冒険がテーマの正にこのブログに相応しい場所です。

ディズニーがあまり好きでないK’azuもこのエリアだけはテンションが上がります。

 

 

 

そしてお隣のウエスタンランドにも足を延ばしてみました。

 

 

こちらはアメリカの西部開拓時代がモチーフで、先程の未開の地を冒険するようなアドベンチャーランドとはまた違ったフロンティアスピリッツ溢れるロマンを感じさせます。

こういう街の酒場とかって結構好きなんだよな~。

 

 

ここで小腹が空いたので、有名なスモークターキーレッグを購入すべく列に並ぶのですが…

 

なんだこの列は!?

たかだかチキンの足買うのにこんなに並ぶのか?

 

仕方なく並ぶも、焼きモノだけあって列の進み具合が遅い遅い…

 

 

 

強風の中、ゆうに30分並んでようやく店舗の近くまで進む。

手前のデカイ茶色のバッグに大量にチキンが入って運ばれて来ました。

店の裏方もてんやわんやのようで。

 

 

 

40分並んでようやく購入。

2本で1,500円と決して安くはありません。

 

 

 

味は…まぁやっぱりコイツも美味いですね。

スモーキーテイストな鶏足で、肉はやわらかく非常にジューシー。

 

油断してると下から脂がしたたってくるのが玉にキズですが、1本食べればかなりの満足感です。

 

 

 

娘もこのとおり、一心不乱にかじりついております。

 

 

 

 

チップとデールに遭遇。

このディズニーランドって実はなかなかキャラクターにめぐり会えないんですよね。

 

 

[ad#co-1]

 

ここでファストパスの時間が来たのでホーンデッドマンションに入ります。

どうも工事中のようで、覆いに描かれた建物がなんだかハリボテ感満載…まぁ仕方ないんですが。

 

 

 

中はあまりご紹介できないのですが、館の書斎で石像が動いたり本がパラパラとめくれ上がったり…

 

 

棺桶のフタがバタンバタンと動いたり。

 

 

乗り物から下を見ると亡霊の晩餐会など。

 

 

正直、4歳の娘がよく泣かなかったなと思いました。

俺、確か初めてココに入ったとき娘の歳くらいだったと思うけど、最初の絵がガイコツに変化するやつでビビッって非常口から逃げた思い出があります(笑)。

 

そんな俺も今では心霊モノ大スキな立派なホラーマニアとなりました。

『ほん怖』今年もやるかな~。

 

 

 

泣かなかったとはいえ、すっかりテンションが下がってしまった娘の口直しにとカントリーベアシアターに入ります。

 

ロゴの下に小さく「ハウス食品」と入っているのが笑えます。

 

 

 

中は自由着席型の劇場になっていて、座ったままショーを見るタイプのアトラクションです。

 

緞帳に小さく「ハウス食品」と入っているのが笑(ry

 

 

 

ショーは大小たくさんのクマが歌を唄ったり楽器の演奏するいわゆるバンドですね。

ほのぼのとして牧歌的で、どこか懐かしさというか古き良き時代を感じさせます。

 

ていうか寝れます。

 

 

 

14時半になると風と寒さが洒落にならなくなってきたので、このウエスタンリバー鉄道に乗って本日は帰ることにします。

ここも30分ほど並んで乗ることができました。

 

今回並んだのって偶然にも大体30分前後でしたね。明らかに60分待ちとか書かれているアトラクションは避けていましたので、当然といえば当然でしょうか。

 

 

 

列車が出発すると、車内にガイドアナウンスが流れ始めました。

 

この聞き覚えのある声は間違いなく声優の青野武さんの声ですね。

一般的にはちびまる子ちゃんの友蔵おじいちゃん(二代目)の声優さんと言えばピンと来る方が多いと思います。

ファンタジーゲーム好きな俺的には『ロードス島戦記』のバグナードや『ラングリッサーⅡ』のエグベルト等が思い浮かぶので、『悪の魔導師』といえばもうこの人といったイメージです。

 

2012年4月9日にお亡くなりになったとのことで、明後日がちょうど丸6年目の命日となりますね。

結構好きな声優さんだっただけに、残念な気持ちとともに久々に声が聞けた懐かしさが混み上げてきました。

 

 

 

で、このウエスタンリバー鉄道。

先ほどのアドベンチャーランドやウエスタンランド等、冒険色満載のエリアを説明を聞きながらゆっくり走るまさに冒険列車ですね。

 

木々が生い茂ったジャングルやネイティブアメリカンの集落、鉱山内部など普通にエリア内を歩いただけでは見れないところがご覧になれます。

 

 

 

 

怖さとか迫力は無いけれど、大人から子供まで楽しめる秀逸なアトラクションです。

 

 

 

ビッグサンダーマウンテンの鉱山に入ると…

 

 

 

こんな太古の恐竜の骨があったり、鉱山内部ではちゃんとした動く恐竜の時代が再現されていたりととにかく飽きません。

 

約15分ほどで元の乗車駅に戻るので移動手段としては使えませんが、その楽しさから何度でも乗りたくなります。

一日のシメとしては十分満足できたと思います。

 

 

 

出口に向かって歩いていると、夢の国に不釣合いなスーツの一団に遭遇。

これってもしかすると…ディズニーの新人研修か?

 

しかもキャストのバイトとかじゃなくて正社員っぽいかんじですね。

 

ベテランの優しそうなお兄さんが時折立ち止まって説明をしていて、どの若者も真剣な表情で話を聞いているのが印象深かったです。

 

時期が時期だけに別に研修があって不思議ではないと思いますが、めずらしい光景にお目にかかれましたね。

みなさん、次世代を担う立派なスタッフに成長して欲しいものです。

 

 

 

最後の買い物では自分のお土産にベイマックスのぬいぐるみ(2,800円)を購入。

すっげ~フワフワで触り心地抜群なのでなんか気に入ってしまいました。

 

実は1m越えのもっとデカいベイマックス(10,000円)があってそっちが欲しかったのですが、そのフワフワゆえに何人ものガキ共が思いっきり抱きつきまくっていたのでそっちは諦めました(泣)。

まぁそんなの買っても置く場所に難儀すると思いますが。

 

 

 

もうホテルに戻るだけですが、今回のプランは夕食が付いていないので、一旦モノレールで舞浜イクスピアリにある成城石井に行って夕食やら酒を購入。

 

 

 

こちらが本日泊まるホテルサンルートプラザ。

ここは以前来た時もお世話になりました。

 

 

 

今回は初の8階の部屋なのですが、エレベーターを降りるとその雰囲気にビックリ。

この階全体が海賊がテーマのようで、なんだかワクワクします。

 

 

 

部屋の中も家具や小道具がそんな感じで揃えてあり、否が応にもテンションが上がってきます。

 

 

 

 

海側の部屋なので残念ながら夜のディズニーは窓から見れませんが、これはこれでいい眺めです。

 

こんな部屋だと無性にチキンの炙り焼とかを豪快に食いたくなります。

赤ワインもがぶ飲みで(笑)。

 

 

 

炙りチキンとワインではございませんが、夕食に成城石井で購入したステーキ丼(699円)を食べます。

実はまだ17時を少し回ったばかりなので夕食には早いですが、もう腹減りまくりです。

 

 

 

特製のタレに漬けて食べるステーキ丼、めちゃウマいです。

酒に合う合う…

 

でもね…肉が足りないっすよ!

ご飯の量を考えると、あと2~3切れは欲しいっす!

 

 

 

ちなみに窓の傍に置かれていたサイドテーブルもこんな羅針盤が入った凝りよう。

このテーブル、マジで欲しいっす。

 

サンルートさん、5万くらいで売ってくれないかな…。

 

 

 

その後、1Fの売店を覗くとガチャのコーナーがありこんなのがあったので、大人気なく3回もやっちゃいました。

結果、「メモスタンドフィギュア(五郎さんの上半身)」×2と「鉄板風エチケットミラー」×1を引き当てました。

 

う~ん、ダブってしまった。ひとつストラップも欲しかったな…。

 

 

 

ちなみにさすが千葉。

月曜から夜更かしで一躍全国的に有名になった千葉の英雄ジャガーさんのガチャもありました。

 

群馬ではまず置いてないと思われるので記念に一つと思いましたが、ちょっとクオリティ的に「??」だったので購入しませんでした。

 

 

 

その後は夜景を見ながらのんびりと晩酌。

運転と歩きによる疲れがピークに達していたので、12時前には就寝しました。

 

さて…明日はディズニーシーだ!

 

[ad#co-1]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次