MENU

危険物取扱者 乙種4類(乙4)挑戦記その22

[ad#co-1]

こんばんは、K’azuです。

いよいよ試験日まで2週間を切りました。

一応このブログを綴ることが勉強になり、試験をパスできるかというコンセプトのもと続けてきましたが…殆ど頭に入っておらず、焦りまくってます。

 

やっぱりアホなチャレンジだったかと思いつつも、まだ諦めないで本日もそれなりに頑張っていこうかと思います。

 

目次

基礎的な物理学及び基礎的な化学の続き

問題18

引火点の説明として、次のうち正しいものはどれか。

1 発火点と同じもので、その可燃物が気体又は液体の場合に引火点といい、固体の場合には発火点という。
2 可燃性液体が、空気中で引火するのに必要な最低の濃度の蒸気を液面上に発生するときの液温をいう。
3 可燃物を空気中で加熱した場合、他から点火されなくても、おのずから発火する時の温度をいう。
4 可燃物から蒸気が発生し始める時の温度をいう。
5 可燃性液体を空気中で燃焼させるのに必要な熱源の温度をいう。

答え.2

●引火点の説明はこれまで何度か出てきているが、キーワードは「最低の温度」。最低これだけでも知っていれば選択肢はかなり限られてくるはず。

 

問題19

次の文から、引火点及び燃焼範囲の下限界の数値として考えられる組合せはどれか。
「ある引火性液体は、液温40℃で液面付近に濃度8%(容量)の可燃性蒸気を発生した。この状態でマッチの火を近づけたところ引火した。」

1 【引火点】25℃、【燃焼範囲の下限界】10%(容量)
2 【引火点】30℃、【燃焼範囲の下限界】  5%(容量)
3 【引火点】35℃、【燃焼範囲の下限界】12%(容量)
4 【引火点】40℃、【燃焼範囲の下限界】15%(容量)
5 【引火点】45℃、【燃焼範囲の下限界】  4%(容量)

答え.2

●一応答えは2とのことですが…その数値の導き出し方が全く解りません。調べてもまるで解らないので、この問題が出てきたら潔く捨てます(泣)。

 

問題20

次の文章の( )内のA~Cに当てはまる語句の組合せはどれか。
「自然発火とは、他から火源を与えないで、物質が常温の空気中で自然に(A)し、その熱が長時間(B)されて、ついに(C)に達し燃焼をおこすに至る現象である。」

1 A.吸熱 B.蓄積 C.引火点
2 A.発熱 B.蓄積 C.発火点
3 A.発熱 B.放出 C.発火点
4 A.吸熱 B.放出 C.発火点
5 A.発熱 B.蓄積 C.引火点

答え.2

●自然発火の特徴が頭に入っていれば特に難しくないのだが…ここで裏技をひとつ。

まずAは候補として吸熱が入るパターンが2つで、逆に発熱の場合が3つ。よってAは「発熱」とする。同じ要領で、Bは蓄積3つの放出2つなので「蓄積」、Cは引火点が2つ、発火点3つで「発火点」。そして、この組合せが存在するのは2のみ…。

何だそりゃと思われるだろうが、意外とこのやり方で正解を選べることがあるのでどうしても解らない場合は試してみる価値はある…かも(笑)。

 

問題21

消化方法と主な消化効果との組合せとして、次のうち正しいものはどれか。

1 容器内の灯油が燃えていたので、ふたをして消した。・・・・・・・・・窒息効果
2 少量のガソリンが燃えていたので、二酸化炭素消火器で消した。・・・・除去効果
3 容器内の軽油が燃えていたので、ハロゲン化物消火器で消した。・・・・冷却効果
4 天ぷらなべの油が燃えていたので、粉末消火器で消した。・・・・・・・冷却効果
5 油ぼろが燃えていたので、乾燥砂で覆って消した。・・・・・抑制(負触媒)効果

答え.1

●これは冷静に考えれば結構簡単だと思うが…一応他の答えを見ていくと、2の二酸化炭素消火器の使用は窒息効果。3のハロゲン化物消火器は窒息&抑制なのでこれも×。4は粉末消火器も窒息。というか、粉末に冷却効果などあるワケがない。5の乾燥砂はこれまた窒息。

 

問題22

消火剤について、次のうち誤っているものはどれか。

1 泡消火剤は、その発泡構等により化学泡と機械泡(空気泡)とに分類される。
2 二酸化炭素消火剤は、安定な不燃性ガスであり空気より重い性質を利用した消火剤である。
3 りん酸塩類を主成分とする消火粉末は、電気火災のみに適応する。
4 強化液消火剤は、アルカリ金属塩の濃厚な水溶液であり、水の消火効果に加えて消火後の再燃防止の効果がある。
5 水は気化熱、比熱がともに大きいため冷却効果が大きい。

答え.3

●りん酸塩類を主成分とする消火粉末は電気火災どころか全ての火災(普通=A、油=B、電気=C)に対応できる万能性を持つことから、これを使用した消火器は「ABC消火器」と呼ばれる。

 

 

う~ん、ここでも太刀打ちできない問題が出てきてしまったか…。

我ながら情けない。

 

[ad#co-1]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次